定期清掃 ビル・マンションなど

フローリング清掃
ビルの印象は、”足元”で決まります。
フローリングは室内で最も面積が大きい部分です。そのためフローリングがきれいになれば、建物内全体が明るい雰囲気になり、来訪者の印象もグッと良くなります。
- ■古いワックスが黒ずんできた
- ■カーペットに塵や埃が目立つ
- ■タイルの黄ばみや汚れが気になる
などの際は、ぜひ当社にご相談ください。

ガラス清掃
汚れの種類は様々です。また、ガラスが汚れていればビルのイメージダウンに繋がります。建物内にいても気持ちの良いものではありません。汚れたままにしておくと、美観の損失のみならず、ガラスの劣化も進んでしまいます。汚れを落とせないレベルになると結果的にコストもかかりますので、定期的な清掃をおすすめいたします。ビルやマンションのエントランス、手が届かない高所や、入り組んだ場所のガラス清掃は、私どもプロにお任せください。
ロープ(ブランコ)作業や高所作業車による窓ガラス清掃も行います。経験豊富な作業員が清掃しにくい所でもきちんと作業します!

厨房清掃
厨房フードや排気ダクト、グリストラップなど、厨房は衛生上清潔に保っていなければなりません。そのまま放置していると、火災や悪臭、害虫など様々な悪影響を与えます。しかし、飲食店などでは「業務が終わった後だとクタクタで…」「毎日掃除はしているのに、いつのまにか汚れが蓄積している…」など、全ての汚れを落とすのは難しいのが現状ではないでしょうか。
そんな時は、当社が厨房を徹底的に清掃いたします。排気ファンやファンベルトの交換も行います。定期的な清掃プランからスポット依頼まで、柔軟に対応したします。

排水管清掃
日頃、頻繁に使用する排水管には、錆や水アカ等の汚れが蓄積していきます。いったん錆が蓄積し始めると、広範囲に広がり、給排水管を腐食してしまいます。最悪の場合には交換が必要になり、高額の費用がかかることもあります。
定期的に排水管の清掃をすることで、錆の進行を阻止することができ、排水管をきれいに保つことができます。

貯水槽清掃
ビルやマンションで使用する飲料水は、水道水を貯水槽に貯めた後、高架水槽へ汲み上げてから各家庭の水道に行き渡ります。点検・清掃・メンテナンスを怠ると、水槽内に細菌・錆・赤水・汚れ・水垢などが発生し、人体に悪影響を与える原因になり兼ねません。そのため、貯水槽の衛生管理はとても重要であり、年に1回の清掃が義務付けられています(10t以上などの条件有)。
安心・安全な暮らしのためにも、貯水槽は定期的な清掃とメンテナンスが必要です。

外壁清掃
建物は長い間手を加えないで放置されますと、美観を損ねるばかりか、錆・腐食等でもとの状態への修復が難しくなります。
黄ばんだ外壁や汚れた外壁は、オフィスを暗い印象にしてしまったり、不潔なイメージを与えてしまいかねません。劣化を防ぐためにも、また資産価値の維持の為にも定期的な外壁洗浄をお勧めいたします。

害虫駆除
費用についてCOST
メニュー | 料金 | 備考 |
---|---|---|
床洗浄ワックス掛け | 100円~(m²) | m²数多い場合は応相談 |
床剥離洗浄ワックス掛け | 200円~(m²) | 古いワックスを薬剤で剥がします |
ガラス清掃 | 120円~(m²) | 高所別料金 |
カーペット清掃 | 150円~(m²) | シャンプースチーム洗浄 |
外壁清掃 | 100円~(m²) | 材質に合わせて薬剤使用 |
害虫駆除 | 応相談 | 害虫の種別により価格設定 |
クリーニングを定期的に実施する「定期清掃契約」もございます。
まずは担当者がお伺いし、お見積り致します。
お客様に合わせた清掃仕様に対応いたします。
ご依頼の流れREQUEST FLOW
-
STEP
1 -
STEP
2現地調査
ご指定いただいた日時に弊社スタッフがお伺いし、現地調査を行います。その際、気になることや分からないことは何でもお気軽にご相談ください。
-
STEP
3ご提案・お見積り
ヒアリング・現地調査した内容をもとに、最適な清掃プランをご提案致します。また、お見積りもご提出いたします。
-
STEP
4ご契約
ご提案内容やお見積金額にご納得して頂けましたらご契約となります。
-
STEP
5ご提案・お見積り
ヒアリング・現地調査した内容をもとに、最適な清掃プランをご提案致します。また、お見積りもご提出いたします。
-
STEP
6清掃作業
確かな技術で、作業を「安心・迅速」に行います。